いくつかの岐路 -所有について
About Possession
2017年9月9日(土) - 10月1日(日)
織田真二 鈴木淳夫 鈴木孝幸 名倉達了 山口諒 大和由佳
「この辺りにも寺があった」
元日に鳳来寺山に登った時に父から発せられた一言。随分前から何も変わらない場所と感じていたその場所の大きな変化を想像し、大変驚いたことを覚えています。表参道の石段沿いにはいくつもの建物があり、僧の出入りも多く、現在とは全く違った状況だったようです。私の生まれるより前からそこを登っていた人たちにしか見えてこない、時間の流れの中で把握される、一つの場所の姿です。
樹齢400年の傘杉、徳川家綱の時代に完成したという鳳来寺山東照宮。この土地には長く長く人々によって守られ、大切にされてきたものがたくさんあります。木造のまま残された旧門谷小学校もまた、その本来の役目を終えているとは言え、周囲から大切にされている場所の一つと言えるでしょう。そこには、長い期間で物事を考える習慣、今自分達のしていることを未来へとつなげていく、強い意思を感じます。
昨今、美術品の保存と修復についての議論をよく耳にします。20世紀に美術を取り巻く状況は劇的に変化し、その多様性は21世紀に入っても変わることはありません。その変化の中で、多くのアーティストにより様々な作品が世に残され、表現の世界は拡張していきました。それらのうちの一部は美術館の所蔵作品となるなど、後世の人々も鑑賞することのできる20世紀以降の作品も多く存在します。しかし、アーティスト達が表現の拡張の結果として選んだ媒体は、物質としては弱く、長く持たないことが問題化し始めたということでしょう。作品の物質としての劣化が始まっているというのです。
一方で、そこに永続性を求めない、という意思の表れが存在する場合があることもまた事実です。展覧会のために設置され、終われば形として残るものは存在しない。そのような作品は今や珍しくはありません。今その時だからできること、短い時間であるからこそ成立する、またはその短命さ自体に意味を求める。そのような作品は保存と修復の議論とは距離を置いている、とも言えるでしょう。
表現の岐路。
アーティストは社会の中でどのような道を選択していくのでしょうか。
何か世の中にものを残すということは、それを大切にするということであり、周辺にはりつく様々なものも一緒に残すということになります。お寺で言えば参拝の作法など、作品で言えばコンセプトなど、でしょうか。それらは時代の中で変化についていけず、劣化していくこともあります。また、守ることにとらわれるがために、時の変化から取り残されてしまうこともあるでしょう。ただ、残されている以上、時間を超えて多くの人との関わりが生まれることもまた、間違いはありません。
反対に、残すことを想定せず短い時間の中でのみ存在するものは、物理的な劣化に悩まされることなく、時の変化から取り残されることもないでしょう。しかし、それらは存在の短さ故に、観る人を限定することとなります。
表現は、それを受け取る人がいて成立します。どのような受け取り手を想定するのか。どのような時間の中で作品を制作するのか。その選択は、そのまま未来の変化へとつながっていきます。
鳳来寺山も旧門谷小学校もまた、いくつかの岐路を経て現在があります。旧門谷小学校でアーティストの今(作品)やその建物を観ること。鳳来寺山の表参道を進み、その時間を感じること。この場所へ足を運び様々なものに触れるとき、多くの異なる時間に思いをはせることができるでしょう。ここには今生まれたばかりのものから、長い時間大切にされてきたもの、はかなく変化していく自然まで、様々なものがあります。それらは、所有について何かを教えてくれるように思います。
鈴木 孝幸
▼CLICK
- 鈴木 淳夫
- 鈴木 淳夫
- 鈴木 淳夫
- 鈴木 淳夫
- 鈴木 淳夫
- 鈴木 淳夫
- 新城市立東陽小学校児童
- 新城市立東陽小学校児童
- 新城市立東陽小学校児童
- 新城市立東陽小学校児童
- 新城市立東陽小学校児童
- 大和 由佳
- 大和 由佳
- 大和 由佳
- 大和 由佳
- 大和 由佳
- 大和 由佳
- 名倉 達了
- 名倉 達了
- 名倉 達了
- 名倉 達了
- 名倉 達了
- 織田 真二
- 織田 真二
- 織田 真二
- 織田 真二
- 織田 真二
- 山口 諒
- 山口 諒
- 山口 諒
- 山口 諒
- 山口 諒
- 山口 諒
- 鈴木 孝幸
- 鈴木 孝幸
- 鈴木 孝幸
- 鈴木 孝幸
- 鈴木 孝幸
- 鈴木 孝幸
- 鈴木 孝幸
鈴木 淳夫 [彫る絵画]
2006年、2009年、2014年、2017年/ パネルにアクリル絵の具、アクリル絵の具
鈴木 淳夫 [彫る絵画]
2006年、2009年、2014年、2017年/ パネルにアクリル絵の具、アクリル絵の具
鈴木 淳夫 [彫る絵画]
2006年、2009年、2014年、2017年/ パネルにアクリル絵の具、アクリル絵の具
鈴木 淳夫 [彫る絵画]
2006年、2009年、2014年、2017年/ パネルにアクリル絵の具、アクリル絵の具
鈴木 淳夫 [彫る絵画]
2006年、2009年、2014年、2017年/ パネルにアクリル絵の具、アクリル絵の具
鈴木 淳夫 [彫る絵画]
2006年、2009年、2014年、2017年/ パネルにアクリル絵の具、アクリル絵の具
新城市立東陽小学校児童による作品
[やまのカオイロ -森の中を歩いて感じたことを色で表現しよう]
2017年 / 画用紙、水彩絵の具、森の中を歩いた体験の記録
実際に森の中を歩き、見て触れて感じたことを色として表現。
山を眺めた時に見える色とは違う、その内側に入った時に感じた様々な事柄からそれぞれの色を連想し、
「やまのカオイロ」として山の稜線の絵を制作。
新城市立東陽小学校児童による作品
[やまのカオイロ -森の中を歩いて感じたことを色で表現しよう]
2017年 / 画用紙、水彩絵の具、森の中を歩いた体験の記録
実際に森の中を歩き、見て触れて感じたことを色として表現。
山を眺めた時に見える色とは違う、その内側に入った時に感じた様々な事柄からそれぞれの色を連想し、
「やまのカオイロ」として山の稜線の絵を制作。
新城市立東陽小学校児童による作品
[やまのカオイロ -森の中を歩いて感じたことを色で表現しよう]
2017年 / 画用紙、水彩絵の具、森の中を歩いた体験の記録
実際に森の中を歩き、見て触れて感じたことを色として表現。
山を眺めた時に見える色とは違う、その内側に入った時に感じた様々な事柄からそれぞれの色を連想し、
「やまのカオイロ」として山の稜線の絵を制作。
新城市立東陽小学校児童による作品
[やまのカオイロ -森の中を歩いて感じたことを色で表現しよう]
2017年 / 画用紙、水彩絵の具、森の中を歩いた体験の記録
実際に森の中を歩き、見て触れて感じたことを色として表現。
山を眺めた時に見える色とは違う、その内側に入った時に感じた様々な事柄からそれぞれの色を連想し、
「やまのカオイロ」として山の稜線の絵を制作。
新城市立東陽小学校児童による作品
[やまのカオイロ -森の中を歩いて感じたことを色で表現しよう]
2017年 / 画用紙、水彩絵の具、森の中を歩いた体験の記録
実際に森の中を歩き、見て触れて感じたことを色として表現。
山を眺めた時に見える色とは違う、その内側に入った時に感じた様々な事柄からそれぞれの色を連想し、
「やまのカオイロ」として山の稜線の絵を制作。
大和 由佳 [私物化とその終わり(洗濯中に)]
2017年 / 色布(ジョセフ・アルバースの仕事から)、トランク、映像、本、籠(落ち葉、石、枝)(撮影 早川 純一)
大和 由佳 [私物化とその終わり(洗濯中に)]
2017年 / 色布(ジョセフ・アルバースの仕事から)、トランク、映像、本、籠(落ち葉、石、枝)(撮影 早川 純一)
大和 由佳 [私物化とその終わり(洗濯中に)]
2017年 / 色布(ジョセフ・アルバースの仕事から)、トランク、映像、本、籠(落ち葉、石、枝)(撮影 早川 純一)
大和 由佳 [私物化とその終わり(洗濯中に)]
2017年 / 色布(ジョセフ・アルバースの仕事から)、トランク、映像、本、籠(落ち葉、石、枝)(撮影 早川 純一)
大和 由佳 [洗濯のためのドローイング( 音為川とそこにかかる門谷小学校への橋)]
2017年 / インクジェットプリント、ペン、コンテ、水彩(撮影 早川 純一)
大和 由佳 パフォーマンス[アルバースの洗濯]
9/9, 18, 19, 23, 24, 25, 10/1の7日間(撮影 鈴木 孝幸)
名倉 達了 [Split object #1]
2017年 / 粘板岩
名倉 達了 [Split object #2]
2017年 / 粘板岩
名倉 達了 [Split object #3]
2017年 / 粘板岩
名倉 達了 [Split object #4]
2017年 / 粘板岩
名倉 達了 [Split object #4](部分)
2017年 / 粘板岩
織田 真二 [100ナノメートルの銀河]
2017年 / 金箔
織田 真二 [100ナノメートルの銀河]
2017年 / 金箔
織田 真二 [100ナノメートルの銀河]
2017年 / 金箔
織田 真二 [100ナノメートルの銀河]
2017年 / 金箔
織田 真二 [100ナノメートルの銀河]
2017年 / 金箔
山口 諒 [invisible things]
2017年 / 映像インスタレーション
山口 諒 [invisible things]
2017年 / 映像インスタレーション
山口 諒 [invisible things]
2017年 / 映像インスタレーション
山口 諒 [invisible things]
2017年 / 映像インスタレーション
山口 諒 [invisible things]
2017年 / 映像インスタレーション
山口 諒 [invisible things]
2017年 / 映像インスタレーション
鈴木 孝幸 [境界をまたぐひと place/fault]
2017年 / 門谷小裏山より切り出した樹、鉄板、河原で採取した塩ビ片、映像
鈴木 孝幸 [境界をまたぐひと place/fault]
2017年 / 門谷小裏山より切り出した樹、鉄板、河原で採取した塩ビ片、映像
鈴木 孝幸 [境界をまたぐひと place/fault]
2017年 / 門谷小裏山より切り出した樹、鉄板、河原で採取した塩ビ片、映像
鈴木 孝幸 [境界をまたぐひと place/fault]
2017年 / 門谷小裏山より切り出した樹、鉄板、河原で採取した塩ビ片、映像
鈴木 孝幸 [境界をまたぐひと place/fault]
2017年 / 門谷小裏山より切り出した樹、鉄板、河原で採取した塩ビ片、映像
鈴木 孝幸 [境界をまたぐひと place/fault]
2017年 / 門谷小裏山より切り出した樹、鉄板、河原で採取した塩ビ片、映像
鈴木 孝幸 [境界をまたぐひと place/fault]
2017年 / 門谷小裏山より切り出した樹、鉄板、河原で採取した塩ビ片、映像